人間用避難グッズの中身。
- Day:2017.03.13 11:00
- Cat:防災について
土曜日は 猫の防災 について書きましたが、
今日は人間用です。
私とM彦の避難グッズ。

左の箱は 5年保存水 という水なのですが・・
今年の5月で期限が切れるので飲もうと思います。

直射日光に当たるのが駄目みたいなので、段ボールには持ち運ぶ用の穴が無いので重いです。
中身はこんな感じ。

また5年保存水を買わなければ・・。
5年後・・・自分の年を考えると恐ろしいぃぃ~w(*_*)
+ + + + +
次に私のリュック。

・保温ポンチョ
・レインコート
・ガムテープ
・ティッシュ
・サランラップ
・軍手
・折り畳みスリッパ
・携帯トイレ
・生理用品
・水を使わないシャンプー
・マスク 耳栓 絆創膏 ナロンエース(常備薬)
・ホイッスル
・お金
・ナイフ
・油性ペン
・紙皿
・折り畳みコップ
・マッチ 電池
・どこからかもらった救急セット
●今年追加してあるのは・・
・防災マップ
・アルミホイル
・ポリ袋
・眼鏡
●写真には載ってませんが、入れたもの。
・トイレットペーパー
・ポケットティッシュ
+++++
M彦のリュック

ほぼ同じで、M彦のには追加で
・非常用ろうそく
・ライター
・防犯ブザー
・携帯ラジオ(スマホも充電できる、手動で発電するタイプ)
・ひも
・ウォータータンク
・防災ハンドブック
が入ってます。
さらし を入れておくと、怪我の時などにも良いとブロ友さんに教えて頂いたのですが、
なかなかお店で売っていなくて、まだ買ってません(;^_^A
ネットで買うかな・・。
こんな感じです。
買わなければいけない物は他にもあって、
我が家には カセットコンロ が無いので、
それも用意しないとな・・と思ってます。
人間用の避難グッズは、殆ど 100均 で揃いました。
あとは、M彦が何かで貰った物とか。(防犯ブザー・救急セット)
リュックは1000円くらいで売っていたものです。
以上で、我が家の 猫&人間 の避難グッズの紹介はおしまいです。
皆さんそれぞれ環境が違うと思いますので、
参考程度にしていただけたらと思います^^
-------------------------------------
いつも温かいコメントをありがとうございます。
スポンサーサイト



アメリカン・ショートヘアランキング