【 ウォルター・クレインの本の仕事 】
- Day:2017.05.16 11:00
- Cat:飼い主の日常
※ 本日私の趣味の記事なので、ご興味の無い方はスルーでお願いします(;´▽`A``
日曜にM彦と 千葉市美術館 で
【ウォルター・クレインの本の仕事 】 を観てきました。

駅に貼ってあるポスターを見て、「はっ!これは行きたい!」と思って♪
『ウォルター・クレインは、イギリスで活躍した、現代の絵本の基礎を築いた重要な画家のひとりであり、
トイ・ブック(1876まで)、子供向け・大人向けの挿絵本の仕事、壁紙、テキスタイル、室内装飾などのデザイナー、
また装飾芸術の理論家、教育者、画家、熱心な社会主義者として多方面で活躍した人です。』
+ + + + +
作品が沢山あり、どれも素敵で繊細で、木版画なのに細かくて色彩も素敵でした!
楽譜にもこんな素敵な挿絵があったりしてね~贅沢な楽譜~

楽譜は他にもたくさんあり、絵を観つつ、頭の中で音楽を鳴らしながら楽しめました♪
+ + + + +
買ってきたポストカード その①
これはM彦が欲しいと言って買った、『 美女と野獣 』 のポストカード。

同じ絵ですが、印刷方法 が違うらしく、絵ではなくて印刷の違いを見たかったらしい。
(上のがジークレー印刷 といって、本物に近い色で印刷できるとか。値段も少々高いです。)
そして・・野獣って・・ イノシシ だったの?!
その②
私が心惹かれた絵本 『 フローラの饗宴 』 の中の1枚。

本当はこの絵じゃないのが欲しかったのですが・・無かった。。
『 フローラの饗宴 』 の一部。
これが素敵でね~~!


この絵本売ってたら欲しいーーーー!!
+ + + + +
そして、ミュージアムショップでこんな物も購入してきました♪

本当に手のひらサイズ^^
この続きは・・
長くなるので、また明日でも♡ ふふふ~

お留守番はつまらにゃいの。
本当に、いつもお留守番ありがとうございます(;^_^A
-------------------------------------
いつも温かいコメントをありがとうございます。
※ 今日の記事は完全に趣味なので、コメントお気になさらずに(^▽^;)
お昼寝の場所、何故か窓際の際はこの位置ですね!
今回は上半身がコゲコゲでしたw
いつも同じ場所を日に当たると毛の色が変わるんですか!!
黒毛だと特にそうなりそうですね^^;
スポンサーサイト



アメリカン・ショートヘアランキング