アウトプット。
- Day:2019.03.22 11:00
- Cat:猫知識
*あめ*は アメリカンショートヘアー の 【シルバータビー】

・全身を白くする【W遺伝子】はナシ。
・オレンジの毛の有無を決める【O遺伝子】もナシ。
・【B遺伝子】は毛色を黒くする事に関わる遺伝子。
・【D遺伝子】は毛色の濃淡に関わる遺伝子。
・【S遺伝子】は部分的に白い毛が表れるか決める遺伝子。
そうすると・・
*あめ*は【優勢のBB】と【劣勢のdd】があって、グレーなのか・・?
そして若干部分的に白い毛もあるので【Ss】も入ってるのか・・?
その他に・・
・黒の縞模様が表れる【A遺伝子】
・【T遺伝子】も縞模様の毛柄に関わる遺伝子で【T】は【タビー】の頭文字。
・渦巻き模様を作るのは【劣勢のtt】

という事は・・合ってるかわかりませんが、
*あめ*は
【 BB・dd・Ss・(AA or Aa?)・(TT?)・tt 】
(毛色や柄の決定は10種類以上の遺伝子が関係しているので、実際はもっと複雑です。)
という事になるのか・・?
わけわかめ。←またも昭和の死語
他にも毛色や長さを決める主な遺伝子あります。
・身体の一部分の毛色を濃くする事に関わる【C遺伝子】
・毛の長さを決める【L遺伝子】

あ゛ーーーーーーー
ついに今週末【ねこ検定】上級試験です。
合格率25%程度ですってよ、奥さん。
受かる気全然しませんけど。
遺伝子や、品種、品種地図等覚える際に、
脳内でみニャさんをお借りしてます。
「あ~、あのこは〇〇出身の猫さんね!」とか、
「あ~、あそこで自然発生じゃなくて、突然発生したのね!」とか、
「あ~・・そんな過去があったのね・・」とか。
そんな感じでみニャさんに助けて頂いてます!
みんニャありがとう!!
落ちる率高いけど頑張るぞー!w
-------------------------------------
いつも温かいコメントをありがとうございます。
もうしばらくいろいろお休みします。
スポンサーサイト



アメリカン・ショートヘアランキング