猫の防災。2020
- Day:2020.03.11 11:00
- Cat:防災について
毎年 3月11日 は防災グッズの中身の確認や交換をし、
防災について今一度考える日にしています。

昨年と特に変わりませんけど、
こうやってチェックしないと、何が入ってたか忘れちゃうんで^^;
・ タオル系(大・中・小)
・ ティッシュ系(トイレットペーパー・ティッシュ・ウエット)
・ トイレ系(ポータブルトイレ・シート・うんちが臭わない袋・その他の袋)
・ エリカラ・ハーネス・洗濯ネット
・ フード用皿(保存兼用)
新型コロナウイルス感染のデマで、
トイレットペーパーが売り切れてましたが、

こうやって、防災バッグの中に入れておくと、
今回みたいな時にも使えますね。

フードやトイレの砂はいつも多めに買ってあります。

これは、迷子になった時に使うもの。

もしものときの愛猫カード←ダウンロードできます
+ + + + +
ここからは昨年と同じ。
猫の防災について考えるきっかけになった本です。

+ + +
・3段ケージ

避難場所でも、高さがあれば上下運動ができ、ストレスもたまらないと思うので。
・ポータブルケージ

避難場所で3段ケージが置けない場合も、このサイズならトイレも入ります。
一つでも多くの命が助かりますように。
★ 明日は 人の防災 です。
-------------------------------------
いつも温かいコメントをありがとうございます。
コメントお休みしてます。
スポンサーサイト



アメリカン・ショートヘアランキング