人の防災。2021
- Day:2021.03.12 11:00
- Cat:防災について
昨日の 猫の防災 に引き続き、
今日は人間バージョン。

赤が私で、黒がM彦。
私のリュックの中。

この他に、100均で歯磨き粉が付いた歯ブラシを追加しました。
こっちはM彦。

M彦と私のリュックの違いは、
・ ウォータータンク
・ スマホも充電できる防災ラジオ
・ 非常用ロウソク
・ 水のいらないシャンプー
・ 養生テープ
・ ビニール紐
・ ラップ&アルミホイル
・ テッシュ
・ マスク
・ 生理用品
・ 絆創膏
・ 綿棒
※スマホも充電出来る防災ラジオに付いてる
スマホケーブルがType-Bだった。Cに交換しないと。
これは飲み物系。

備蓄水と長期保存用の野菜ジュース。
2リットルのは、この他にも外の物置に2ケース有り。
食べ物は、基本ローリングストックでいいと思ってますが、
一応少し買った。

ずっと買わなきゃと思ってた非常用トイレをやっと買った。

BOS は日頃、*あめ*のトイレで使っていて、
防臭効果が高いのはわかってるので人間用もこちらで。
あとは~

テントを考えてるんですが、まだ買えてないねぇ。
あと!ポータブル電源!
容量によって値段は違いますが、
超大容量になると、かなりの値段なので、
まずは、400か700くらいで考えようかな~
+ + +
あと、防災ポーチがあるのですが、
記事にするのが疲れたので、興味がある方はこちらで。 →防災ポーチ
毎年こうやって防備録的に書いてますが、
これをする事によって足りない物に気付きますね。
あとは・・賞味期限が有る物は、Googleカレンダーで
半年前・3ヶ月前に通知してもらうように登録しました。
はぁ~!ひと仕事終わったw
でも、日本に住んでいる限り地震からは逃れられないので、
準備くらいはしておかないとですもんね!
------------------------------------
いつも温かいコメントをありがとうございます。
コメントお休みしてます。
スポンサーサイト



アメリカン・ショートヘアランキング