洗濯機のその後&桜盆栽の様子。
- Day:2022.03.28 11:00
- Cat:飼い主の日常
洗濯機の修理の人が土曜に来ました。
洗濯機が故障した話し。→★
昨年と同じ人を頼んだのですが、
水漏れの原因が昨年の場所とは違うらしく・・

同じだったら、誤魔化して領収書が書けたけど、
場所が違うから出来ないとの事で、

ふつーーーに部品交換しないといけないと。
水漏れの原因は、ヒートポンプから水が噴き出してるらしく、
珍しい現象だと。聞くところによると、今まで我が家を入れて2件だそう。

なので、ヒートポンプを丸ごと?交換して、
なんかのベルト?も一応交換して、だいたい2万円くらだって。

ま、仕方ない。
ドラム式は部品が多いから、それだけ故障する場所も多いし、
縦型の洗濯機より寿命が短いとネットに書いてあった。
もう6年超えたしな。
ヒートポンプを交換したら、ある意味また新品だ!
まだまだ頑張ってもらわなければ!!!
・・と言うワケで、
また今週の土曜日に工事なので
2時間くらい拘束される~
* * *
27日午前の桜。

午前と午後でも変化があって面白い。

全体的にピンクが目立つようになってきた。
母にプレゼントした桜は、もうこんなに咲いてる!

ウチのも早く咲かないかなぁ~
-----------------------------------
いつも温かいコメントをありがとうございます。
コメントお休みしてます。
スポンサーサイト



アメリカン・ショートヘアランキング