fc2ブログ

やっぱり耳ダニ。




土曜日、ルル避妊手術予定していましたが、
時間までに捕獲できず、手術できませんでした。

1674911077126-1.jpg

ルルは・・いや、リリララもそうでしたが、
天気が悪いと、(雨・強風・雪)
朝ごはんを、食べに来るのが遅いのです。



この日、朝外を見たら、
うっすーら、雪の積もった形跡が・・
「あぁ・・これは無理だな・・」と。



病院に電話したら、ルルの手術する予定だった時間に、
リリララの耳を診て貰うことに。

122604-1.jpg
ケージの掃除や模様替えをしたので、ひとつのケージに入ってもらってました。




で、やっぱり、耳ダニでした(;´Д`)
初期の。まだ耳ダニが付いて、そんなに経ってないらしい。

125310-1.jpg

先生に「週4回通える?」と聞かれましたが、
ふたり連れては無理なので、レボリューションを付けてもらい、
また1ヶ月後、病院に行き、耳の中を見つつ・・だいたい3ヶ月くらいはかかるかと。




レボリューションは、耳ダニの成虫には効くけど、卵には効かないから、
今いる卵が成虫になる頃(1ヶ月後)に、またレボリューション・・。

110234-1.jpg




ま、この日、ルルを手術出来なかったのは残念だけど、
午前中に、耳ダニの治療もしてもらって、
帰宅後、M彦と協力して、掃除や模様替えを、明るいうちに出来たので良かった。

112824-1.jpg




そんな訳で・・
あめは、リビングに閉じ込めて、病院行ったり、
隔離部屋の掃除や、なんやかんや、やってたので、

140620-1.jpg

とーーーっても、不機嫌でした(;´Д`)
自分に何か隠し事されてる事が気に入らないんだと思う・・


だって~~
あめに耳ダニうつったら、大変でしょー?!
なので、許して~~



スポンサーサイト



にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
アメリカン・ショートヘアランキング