fc2ブログ

トイレの砂を変更。




トイレの砂を変えたのですよ。
トイレを変えた時の記事→トイレを変えました。



 → 

ずーっと「にゃんとも」の大きい「チップ」を使ってたのですが、
トイレの本体を「デオトイレ」に変えた際一緒に入っていた「サンド」を使ってみる事に・・。




そしたら!なかなか良いでないの!




― 私が感じた良いと思う点 ―


「チップ」はオシッコがかかると、次第に萎れてシワシワなり、
  それだけを取り除くのは難しい。「サンド」は今の所変形無し。

  オシッコがかかったら色は変わるが、時間が経てば元通りになってる。


ウンPの時「チップ」は沢山まとわりついて一緒に捨てるので減りが早い気がする。
  「サンド」はあまりくっ付かず減りが遅い気がする。

 ( これに関しては、ウンPの状態とチップとサンドの大きさが違うので、
 大きいチップの方が減ってる気がするだけかもしれない。)




【 一つ疑問 】

チップの良い点は「可燃ごみ」 サンドは「不燃ごみ」
うんPに付いたサンドは少量なので普通に可燃ごみに出すしかない。
一粒ずつ取り除き分別するのは無理。
全部取り替える時は「不燃ごみ」として出すのか?確認しなければいけない。
( HPにも書いてあるが「処理の仕方は各自治体によって異なる場合があるので 地域のゴミ処理ルールをご確認ください。」とある。)




こんな感じですかね。

でもこれは個人的な見解ですので、皆さんに当てはまるかわかりません。




+++++




*あめ*は最初は不審がっててましたが、ちゃんとトイレもしてくれました。

あと、気になっていたのは「チップ」と「サンド」大きさの比。


「チップ」の半分以下サイズの「サンド」


遊んでて飲み込んだら・・・と心配だったのですが・・・




相変わらず遊んでます。大丈夫そうだ
トイレの砂遊び。

DSC07150縮



DSC07152縮
キーック!



DSC07155縮
隙間に挟まっちゃったにゃん!



DSC07166縮
捕まえたにゃ~ん♡


DSC07167縮
どっかいっちゃったにゃん?




DSC07169縮
み~つけたにゃん♪



前より随分小さいので、口で咥えるのが少し大変そうですが、

相変わらずまぬけな顔で運んできて遊んでますw



まだ「サンド」を使用してそんなに日が経ってないので、

今後もう少し様子を見たいと思います^^

スポンサーサイト



にほんブログ村 猫ブログ アメショーへ
アメリカン・ショートヘアランキング

Comment

あめちゃん、新しいトイレにも
すぐ慣れたんですね^^
砂で遊んでる姿は可愛いですねー♪

ご参考までに、ですが・・・
うちもデオトイレです。
サンドは最初ははるさんのところと同じのを
使っていました。
でも少し前から紙タイプの緑茶消臭サンドを
使っています。
軽いのがいいのと、迷わず可燃ごみに出せるところ
あとは、足跡が白くならないところが気に入ってます。

でも主人は「前の方が良かったなぁ。スコップで
すくいやすしい」と申しておりますので
感じ方は人によって違うみたい^^
猫砂もジプシーされてる方は多いですよね〜w
我が家はパインウッドの猫砂を使用してます。
その前は鉱物系(シリカゲル)のものを使ってましたが、
カラダに悪そうなのでやめました。(^∇^;)
飛び散った砂をDOLが誤飲するのも怖かったですしw
排泄を一切しなくなるという朔丸のトイレテロを乗り越え、
今はパインウッド一本です♪

あめちゃんはチョイチョイと遊ぶだけで、
誤飲はしないみたいなのでお利口さんですね〜♪
こんばんは。

サンドは不燃ごみなのですね~。
それはちょっと面倒かもしれないですね~(;´・ω・)
そうそう、チップはふやけたやつを取り除く作業が手間かかりますよね(;^ω^)暇な時は没頭しますけど(笑)
はるさんのおかげで、チップとサンドの違いがわかりましたよ~。ありがとうございます。我が家もチップがなくなったら、一度試してみようかな(*´ω`)
  • 2015/05/21 23:19
  • 鈴mammy
  • URL
ちゃめちゃめママさん
コメントありがとうございます♪

相変わらずトイレの砂遊びはやめられないみたいでして、
アチコチに砂が転がってます^^;

「紙タイプの緑茶消臭サンド」調べました!!
これ、紙なのにオシッコを下に通してサラッとするみたいですね!
可燃ゴミだしこれ良いかも~♪今のが終わったらそれに買い換えようかな!
色んなの試した方が良いですもんね!教えてくださりありがとうございます^^
  • 2015/05/21 23:35
  • はる
  • URL
どるさくさん
コメントありがとうございます♪

パインウッド使ってる方多いみたいですねー^^
これ、サンプルで付いてたやつですが、
シリカゲルですね~^^;
これが終わったら↓ちゃめちゃめママさんに教えて頂いた
紙のタイプを使ってみようかと思います♪

  • 2015/05/21 23:37
  • はる
  • URL
鈴mammyさん
コメントありがとうございます♪

サンプルで付いてたのをただ捨てるのは勿体ないので
ちょっと使ってみようかと思ったのでした^^

不燃ごみ以外の所は良いかな~♪と思ってましたが、
↓どるさくさんがシリカゲルは体に悪そう~との話だったので、
私も次回は変えようかな~w
ゴミ処理も面倒くさいしな~w

で、またまた↓ちゃめちゃめママさんが、
デオトイレの紙タイプのが良いと教えてくださったので、
これが終わったら今度はこっちを試してみようかと思います♪
そしたらまたリポートします☆


  • 2015/05/21 23:44
  • はる
  • URL
トイレ記事待ってましたーヾ(*´∀`*)ノ
…というのもうちはパインウッドですが最近ココさんの
ちっこの量も増え、おがくず処理が面倒になってきたのですw
私はズボラなので新聞紙を敷いてリビングでおがくず処理してしまうんですよね(汗
おがくずってどんなに気を付けてもやっぱりこぼれるの。
サンプルでついていた「チップ」と「サンド」物置に眠ってます。
一度ためしてみようかしら。
コメント欄で出てきた「紙タイプの緑茶消臭サンド」も
気になるところですね( *´艸`)
紙タイプはホコリがすごいと聞いたことあるんだけど
これはどうなんだろう~?
ココのママンさん
コメントありがとうございます♪

ママンさんもパインウッドでしたね^^
そっか~オシッコしたら、粉になって下に落ちるんですよね!
オシッコの量が増えたらその分粉も増えるし掃除もまめにしなければいけないですもんね・・・

昨日皆さんにコメント頂き、もうこのサンドやめようかという気持ちがモクモクと~ww
(やっぱり不燃物の処理が面倒ってのが一番で、しかもあまり体によくないならねぇ~)
なので、明日買えたら「紙タイプの緑茶消臭サンド」買ってこようかな♪w

ママンさんは、物置に眠っているのなら一度使ってみたどうでしょうかね??
(物置のスペースも空くし♪)
私は、トレーに敷く1週間変えなくていいシートが楽なのでそれは変えず、あとは上物・・。
「紙タイプ」使ったらまた使用感をUPしますねー^^


  • 2015/05/22 10:31
  • はる
  • URL
Comment Form
公開設定